Tag: wordpress


wordpress|カスタム投稿のタームタイトルの一覧表示

2017年01月08日 wordpressカスタム投稿テンプレートタグ

サイドバーに特定タームの記事一覧を表示

<?php
$args = array(
'post_type' => 'タイプ名',
'taxonomy' => 'タクソノミー名',
'term' => 'ターム名',
'posts_per_page' => 10,
'numberposts' => '-1', //表示する記事数。-1 ならすべての投稿を取得。
);
$my_posts = get_posts($args);
foreach ( $my_posts as $post ) {
setup_postdata($post); ?>
<li class="icon"><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a></li>
<?php
}
?>

 

シンプルなターム一覧

<?php wp_list_categories(array('taxonomy' => 'タクソノミー名')); ?>
<?php wp_list_categories(array('title_li' => '', 'taxonomy' => 'タクソノミー名')); ?>

記事の件数を表示する場合

<?php wp_list_categories(array('taxonomy' => 'architect','show_count' => 1)); ?>

 

特定タームの一覧表示

<?php wp_list_categories(array('title_li' => '', 'taxonomy' => 'カスタム分類名')); ?>

 

 

wordpress|カスタム投稿のカスタム分類名(タームタイトル)の表示

2017年01月08日 wordpressカスタム投稿テンプレートタグ

single-***.phpで
所属するカスタム分類名(タームタイトル)を表示

 

カスタムタクソノミー:タームタイトル

<?php the_taxonomies( $args ); ?>

 

ターム名だけをリンク付きで表示

<?php echo get_the_term_list($post->ID, 'タクソノミー名'); ?>

 

ターム名だけをリンク無しで表示

<?php
if ($terms = get_the_terms($post->ID, 'タクソノミー名')) {
    foreach ( $terms as $term ) {
        echo '<li>' . esc_html($term->name) . '</li>';
    }
}
?>

 

taxonomy-***.phpで
記事が所属するカスタム分類名(タームタイトル)を表示

ターム名だけをリンク無しで表示

<?php single_tag_title(); ?>

 

ターム名だけをリンク無しで表示

<?php if(is_tax()) {
 $taxonomy = get_taxonomy(get_query_var('evenlist'));
 echo sprintf('%s', single_term_title('', false));
} ?>

 

ターム名だけをリンク付きで表示

<?php echo get_the_term_list($post->ID,'evenlist'); ?>

 

【Jetpack】パブリサイズ共有でカスタム投稿タイプも連携させたいとき|WordPress

2016年11月02日 wordpressテンプレートタグプラグイン

facebookとの連携に便利なプラグインJetpack

共有させたい投稿タイプが複数あっても以下のコードで問題ないです。

 

function.php

//jetpackでカスタム投稿の連携
function hoge() {
 add_post_type_support( '【カスタム投稿タイプ】', 'publicize' );
}
add_action( 'init', 'hoge' );

「Jetpack」で出力される「OGP設定」を無効にする|WordPress

2016年11月02日 wordpressプラグイン

プラグインjetpackは、OGP設定のタグを自動で生成し、出力までしてくれる優れものなのですが、
自分で設定したとき二重に表示され、エラーみたいになるので要注意。

そういう時は、funcion.phpに以下を入力

funcion.php

// delete JetPack OGP tags
add_filter( 'jetpack_enable_open_graph', '__return_false' );

アップロードする画像のサイズを追加|WordPress

2016年10月14日 wordpressアイキャッチ画像画像

WordPressでは、画像をアップロードすると、
サムネイルサイズ・中サイズ・大サイズ・フルサイズが自動的にアップされます。
サイズの変更はダッシュボード>設定>メディアからできます。

毎回設定から変更するのは面倒くさい、他のサイズも使いたいという時に役に立ちます。

しかも簡単です。function.phpに以下を追加するだけ。

 

function.php

横200px、縦125pxの画像を追加する時。
【thumb_name】は自分でわかるように入れてください。

/** 好きな画像サイズを追加する
add_image_size( 'thumb_name', 200, 125, true );

表示させるときは、

テンプレートファイル

<?php the_post_thumbnail('thumb_name'); ?>

アイキャッチ画像の出力|WordPressの要領です。

ping送信先一覧|WordPress

2016年10月13日 SEOwordpress

効果があるかどうかわかりませんが、WordPressでのping送信送信先一覧です。

ダッシュボード】>【設定】>【投稿設定】

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.fc2.com/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://pingoo.jp/ping/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://serenebach.net/rep.cgi
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://www.i-learn.jp/ping/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://www.hypernavi.com/ping/
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.speenee.com/xmlrpc
http://ping.feedburner.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://www.blogstyle.jp/
http://xping.pubsub.com/ping/
http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx

アップロードファイルサイズの上限を変更|WordPress

2016年10月13日 wordpress画像

WordPressの最大アップロードファイルサイズは、2MBに設定されていて、2M以上のデータはアップロードできません。ふつうはそこまで困りませんが、上限上げる必要があるときは必ずあります。

たしか、マルチ化していると、ダッシュボードから、サイトネットワーク管理者→設定→アップロード設定で、変更できたと思います。

サーバーによってできる出来ないがあるので、.htaccessで変更するる方法と、php.iniで変更する方法どちらかでうまくいくと思います。

 

.htaccessで変更する

.htaccessに下記を記入します。

php_value memory_limit 50M
php_value post_max_size 40M
php_value upload_max_filesize 30M

上限を30Mに設定しています。

php_value memory_limit ・・・スクリプトが確保できる最大メモリ(バイト単位)
php_value post_max_size・・・POSTデータに許可される最大サイズ(バイト単位)
php_value upload_max_filesize・・・アップロードできるファイルの最大サイズ(バイト単位)

サイズは、任意の数値に変更できますが、1つルールがあり、php_value memory_limitの数値を一番大きく、php_value upload_max_filesizeを一番小さくする必要があります。

 

php.iniで変更する

php.iniというファイルを作成し、下記を記入します。
サイトのホームディレクトリにアップロードすれば完了です。

memory_limit = 50M 
post_max_size = 40M
upload_max_filesize = 30
max_input_time = 60

上限を30Mに設定しています。

memory_limit・・・スクリプトが確保できる最大メモリ(バイト単位)
post_max_size・・・POSTデータに許可される最大サイズ(バイト単位)
upload_max_filesize・・・アップロードできるファイルの最大サイズ(バイト単位)
max_input_time・・・スクリプトが入力をパースする最大時間(秒単位)

サイズは、任意の数値に変更できますが、1つルールがあり、memory_limitの数値を一番大きく、upload_max_filesizeを一番小さくする必要があります。

 

あわせて、画像のアップロードの設定もすることをお勧めします。
画像をアップロードする際に自動的にリサイズする

カスタム投稿タイプの追加

2016年10月09日 wordpressカスタム投稿

カスタム投稿タイプ?

WordPressの「投稿」とは別に、新たに自分で、投稿タイプを増やすためのものです。

プラグインを利用してもいいのですが、プラグインに頼らず、そんなに難しくはないので、テーマをカスタマイズ。

まず、追加するカスタム投稿を以下のようにしたい時


カスタム投稿名→post
表示する投稿タイプ名→ポスト

■カテゴリタクソノミー(カテゴリー分け)
カテゴリー名→post_category
表示するカテゴリー名→ポストカテゴリー

■カテゴリタクソノミー(タグ分け)
タグ名→post_tag
表示するタグ名→ポストタグ

※カテゴリタクソノミーは必要なければ、記述しないでもOK。


function.php

/**———————————————————————————————-*/
/* カスタム投稿タイプを追加 */
add_action( 'init', 'create_post_type' );
function create_post_type() {
 register_post_type( 'post', //カスタム投稿タイプ名を指定
 array(
 'labels' => array(
 'name' => __( 'ポスト' ),
 'singular_name' => __( 'ポスト' )
 ),
 'public' => true,
 'has_archive' => true, /* アーカイブページを持つ */
 'menu_position' =>5, //管理画面のメニュー順位
 'supports' => array( 'title', 'editor', 'author', 'thumbnail', 'excerpt', 'custom-fields' ,'comments' ),
 )
 );

/* カテゴリタクソノミー(カテゴリー分け) */
 register_taxonomy(
 'post_category', /* タクソノミーの名前 */
 'post', /* 使用するカスタム投稿タイプ名 */
 array(
 'hierarchical' => true, /* trueだと親子関係が使用可能。falseで使用不可 */
 'update_count_callback' => '_update_post_term_count',
 'label' => 'ポストカテゴリー',
 'singular_label' => 'ポストカテゴリー',
 'public' => true,
 'show_ui' => true
 )
 );
/* カスタムタクソノミー、タグを使えるようにする */
 register_taxonomy(
 'post_tag', /* タクソノミーの名前 */
 'post', /* 使用するカスタム投稿タイプ名 */
 array(
 'hierarchical' => false,
 'update_count_callback' => '_update_post_term_count',
 'label' => 'ポストタグ',
 'singular_label' => 'ポストタグ',
 'public' => true,
 'show_ui' => true
 )
 );
}
/**———————————————————————————————-*/

管理画面のメニュー順位

MENU_POSITIONの数値 管理画面上の移動場所
5 投稿の下
10 メディアの下
15 リンクの下
20 固定ページの下
25 コメントの下
60 外観の下
65 プラグインの下
70 ユーザーの下
75 ツールの下
80 設定の下
100 最下部に独立させる

« Previous Entries